まずはお試しされますか? お試しサイズ(30ml)は → こちら 500ml入り本体は → こちら
カミツレエキス(カモミールエキス) カミツレ(カモミール)のハーブエキス。(カミツレについて詳しくは→カモミール・ジャーマン油)
塩化Na 塩化ナトリウム(食塩と同じ成分)。髪のキューティクルを整えます。
水(精製水) シャンプーの品質を安定させるため精製水を使用しています
ココイルグルタミン酸TEA 植物由来のアミノ酸系洗浄成分。アミノ酸洗浄成分の中でも最も髪に潤いを与える働きが高い成分です。「アロマのやさしさ」の主剤(最も配合量の多い洗浄成分)として採用しています。
コカミドメチルMEA ヤシ油由来の植物系洗浄成分。低刺激ながら泡立ちに安定性がある。
フェノキシエタノール 防腐剤。シャンプーを最後まで安全に使えるように保ちます。
ベルガモット果実油 ベルガモットの天然精油。(詳しくは→ベルガモット油)
エタノール 清浄、収斂作用をもちます。
ティーツリー油 ティートゥリーの天然精油。(詳しくは→ティートゥリー油)
ユズ果実エキス ゆず果皮のエキス。(ゆずについて詳しくはこちら→ゆず油)
ミリスチン酸ポリグリセリル-10 ヤシ油由来の植物系洗浄成分。髪を保湿する働きがあります。
ホホバ油 南米原産のホホバの堅果から抽出される天然植物油。頭皮と髪を保湿します。(詳しくは→ホホバ油)
商品番号 AY010-501
商品名 【天然 アミノ酸シャンプー 】 「アロマのやさしさ」詰替用♪ (500ml)
ラウラミノプロピオン酸Na 植物由来のアミノ酸系洗浄成分。
ココイルアラニンTEA 植物由来のアミノ酸系洗浄成分。
区分 日本製 化粧品
ラウリン酸ポリグリセリル-10 ヤシ油由来の植物系洗浄成分。食品添加物としても使用される成分です。
乳酸オレイル エステル油。保湿、洗浄中のきしみを緩和します。
ポリクオタニウム-10 植物繊維から作られるセルロース誘導体。きしみを緩和します。
オレンジ油 オレンジの天然精油。(詳しくは→オレンジ油)
ラベンダー油 ラベンダーの天然精油。(詳しくは→ラベンダー油)
セイヨウハッカエキス ペパーミントのハーブエキス。(ペパーミントについて詳しくは→ペパーミント油)
容量 500ml
詳細
ローズマリー油 ローズマリーの天然精油。(詳しくは→ローズマリー油)
セージエキス セージのハーブエキス。
「アロマのやさしさ」の全成分です 詳細
メタリン酸Na キレート剤。水道水中の金属イオンを不活性化します。食品にも使われる成分です。
クエン酸 シャンプーを弱酸性に保ちます。食品としても使われる成分です。
メリッサエキス メリッサ(レモンバーム)のハーブエキス。(メリッサについて詳しくは→メリッサ油)
グリセリン 油脂から得られる保湿成分。食品にも使われます。
ラウラミンオキシド ヤシ油由来の植物系洗浄成分。他の洗浄成分の刺激を弱める働きがあり、配合することでシャンプー全体を低刺激にします。
販売業者名 株式会社ハーベストシーズン
広告文責 株式会社ハーベストシーズン 077-573-7682
ラウラミドプロピルベタイン ヤシ油由来の植物系洗浄成分。低刺激ながら比較的起泡性がよい成分。
BG 保湿成分。皮膚に対して無刺激ながら抗菌性があります。
コムギ胚芽油 小麦胚芽から抽出される天然植物油。頭皮と髪を保湿すると共に、豊富に含まれるビタミンEが天然の酸化防止剤として働き、シャンプーの品質を安定させます。
ラウロアンホ酢酸Na ヤシ油由来の植物系洗浄成分。ベビーシャンプーにもよく使われる低刺激成分。
オニサルビア油(クラリーセージ油) クラリーセージの天然精油。(詳しくは→クラリーセージ油)
レモングラスエキス レモングラスのハーブエキス。(レモングラスについて詳しくは→レモングラス油)